▶活用ケース

【H社】 販売管理システム

一般的な販売管理から各部門への情報共有など、できるところから徐々にシステム化ができるので、スキルアップ、精度アップ・効率アップが実現できました。

情報共有


【K社】 書類保管システム

大がかりなパッケージソフトを購入したり準備するよりも、クラウドシートⅡを簡単にクラウドにするだけで、管理費や保守費も削減できて早期にスペースを広くできました。

クラウド化


【A社】 基幹連携システム

いままで基幹パッケージソフトで決まったことしかできなかった事を、データ連携と独自アイデアでサブシステムを開発し現場が助かりました。
また自動でWEB化にできるのでよりシステムの幅も広がりました。

独自開発


【M社】 LINE APIシステム

ITリテラシーの低い職場や人材が多くIT化が難しかったけど、LINE APIでデータを連携できるので、初心者でも馴染みやすいシステムになり、誰もが安心して活用できるようになりました。

簡易操作


【T社】 取引先提供システム

自社で考案したシステムを取引先にも提供することで、有効活用・サービス向上・売上アップにつなげることができました。

システム提供




▶活用事例

株式会社サードウェーブ

株式会社サードウェーブ様

新たな開発に期待!

企業紹介
 1984年の設立からパーソナルコンピューターに関わる製品を秋葉原電気街の「ドスパラ」にてサーバー/ワークステーション/ゲーミングPC/クリエイターPC/小型PCなど幅広いラインナップを揃え、BTOメーカーとして個人/法人のお客様への営業を実施。

田中様

法人営業部 田中様

導入の背景
 当時のサードウェーブでは、社内システムや情報系システム(グループウェア等)は揃っているものの、その他の集計業務は殆どをExcelでの集計に頼っていた。Excelは一つのファイルとして数値管理する業務にはフォーマットの自由度も高く使いやすいアプリケーションであるが、デスクトップアプリケーションであるが故、複数の従業員がリアルタイムに情報更新をするためには多くの問題を抱えており、そのためのツールとしての検討を始めていた。上記の理由からデータ共有を行うために、新規開発のワークロード最小化及び開発済みシステムに柔軟に変更が可能できるシステムが必要であった。このような中、イエロースパローズ社よりExcelをWeb化する「クラウドシートⅡ」が提案された。Webアプリケーションが持つ接続のしやすさや、ログインによるセキュリティーを確保しつつ、Excelの持つフォーマット作成の容易性を兼ねそなえたシステムとして、当社には最適の解決策であった。

導入のポイント
 もともと社員の情報共有のために開発検討されていたシステムであったが、検討を進めていく中で社内だけでなくお客様やパートナーとの情報共有も可能であることがわかってきた。サードウェーブの法人では、多くのお客様/パートナーから、多種多様な見積り依頼を頂いている。多くのお見積りを頂く特定のお客様にはこの見積り作成をお客様自身がWebで実現できれば、営業がお客様をお待たせすることなく見積りをお届けすることが可能でありお客様満足度向上に寄与できる。選定するPC関連のパーツは数千におよび、その組み合わせは数千万通りとなる。この中から最適な商品を選び製品構成を確定するためにこの「クラウドシートⅡ」の機能が最適であることがわかってきたのだ。毎年幾度となく行われる製品更改への対応も「クラウドシートⅡ」であれば最少の時間で変更が可能なのである。

ログイン アイコン 見積もり

導入の効果
 現在複数のお客様に「PC製品見積りシステム」として展開を行っているが、どのお客様にもPCの見積りを行うにあたり、在庫のある商品から追加パーツを選ぶことができ、使い勝手が良いだけでなく納期が早いとの評価を頂いています。また、お客様によって見積もられたシステムは、社内の見積りシステムと連動し自動的に受注/出荷といった業務までデータ連係を実施。もともとお客様にお届けする見積りのスピードを速めるためのシステムであったが、そのデータを再利用することで再入力による間違いやミスの削減とともに社内のワークロード削減およびお客様への納期短縮にも大きな効果を果たすことが出来た。今後、さらに展開を進めていき、お客様の資産管理システムへの連携やサービスメニューへの展開など、新たな開発に期待がされるシステムとして今でも進化を遂げている。



お問合せ デモ